大人からのヴァイオリンのススメ

search
キーワードで記事を検索
美久里のヴァイオリン語録

ヴィブラート③

2021.10.10 kazayama.mikuri

ヴィブラートをかけている以外の指は、常に弦の真上にある意識。

美久里のヴァイオリン語録

ヴィブラート②

2021.10.09 kazayama.mikuri

手首のヴィブラートは手の掌(甲)を振るのであって、時々手の掌は動かず、手首だけを動かしている人がいる。逆にそれはそれで器用と言えるがそれではヴィブラートは全くかからない。

美久里のヴァイオリン語録

ヴィブラート①

2021.10.08 kazayama.mikuri

ヴィブラートは技術ではない。情緒である。

美久里のヴァイオリン語録

暗譜のメリット

2021.10.07 kazayama.mikuri

楽譜を見ながら弾くことは当然大切だが、そうすると暗譜ができなくなり、楽譜がないと弾けないある種の音楽オンチになってしまう。 そして何より楽譜の指示に忠実に弾こうとするあまり、自分の情緒が表現できなくなり、自分自身もヒトも…

美久里のヴァイオリン語録

ボウイング④~一弓連続ポルタート

2021.10.05 kazayama.mikuri

きれいな一弓連続ポルタートは、こういう音のつながりにしたいという意識から生まれる。

美久里のヴァイオリン語録

ヴァイオリン上達への近道①

2021.10.04 kazayama.mikuri

自分が輝くのではない。 楽器(作品)が輝くのである。

美久里のヴァイオリン語録

オハコ

2021.10.03 kazayama.mikuri

ヴァイオリンを初めて長いのに一つも披露できる曲がないのは、楽譜に書かれているとおりに完璧に弾こうとするから続かずものにならない。 無理をして、高いポジションを弾けば、音程も不安定になるリスクが高まるし、正しい音程がとれる…

美久里のヴァイオリン語録

運指(左手指)のコツ②

2021.10.02 kazayama.mikuri

左指の力が不足し、弦を押さえきらないと音が濁る。 弦を押さえきると音が澄み渡るのだ。

美久里のヴァイオリン語録

運指(左手指)のコツ①

2021.09.30 kazayama.mikuri

左手は手のひらでピンポン玉を優しく包み込むがごとく、そして4本の指は常に弦上にある意識。これだけのことで左手の力が抜ける。 それにより、右と左のずれがなくなり、ポジション移動も楽になる。 情緒の表現がしやすくなり、ヴィブ…

美久里のヴァイオリン語録

ボウイング③

2021.09.29 kazayama.mikuri

ボウイングで強弱が強調されすぎると音がつながらない。音がつながらないと聞いていても気持ち悪くさえ聞こえるかも。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

家庭用USEN

◆ wittner・ウィットナー / cat Animal Series(メトロノーム)ネコ【smtb-tk】

価格:12,870円
(2021/9/28 15:59時点)
感想(0件)

ミクリのプロフィール

 

こんにちは、風山美久里です。このブログはプロでもアマチュアでもなく、学校の先生でもない単なる音楽好きがお届けするいろんな音楽へのいざない、教科書では教えることのない素人からのメッセージがあなたの音楽感、人生観を変える、音楽の初心者による音楽の初心者のためのブログです。
僕の紹介
・滋賀県育ち、B型
・現在、鈴鹿山系の西、忍者の里で自営業
・40歳で初婚♪♪♪三女のパパ
・好きな漫画:聖闘士星矢、暴力大将(どおくまん)、宇宙戦艦ヤマト
・趣味:多彩♬今は海釣りーカサゴやハタなどの底物狙い~スーパーではお目
にかかれない高級魚を家族に味わわせたい。
・TVはサスペンスと恋愛物語、TV スポーツはプロ野球とマラソン観戦。

詳しいプロフィールはこちら

コロムビアミュージックショップ

プライバシーポリシー | 大人からの音楽のススメ

https://kafukanoyosizoo.com/?page_id=471

©Copyright2025 大人からのヴァイオリンのススメ.All Rights Reserved.